2016/12/13(火)
坐骨神経痛徳島 足の痺れはここが原因だった!?
カテゴリー:未分類
FROM 辻 雄介
整体院デスクより
本日も腰痛で悩むあなたへ腰痛改善の為の知識やヒント、セルフエクササイズをお伝えしたいと思います。
この寒くなる時期、体が固まることで腰痛になりやすくなったり
坐骨神経痛の症状で臀部から足先にかけての痛み、痺れの症状が起こりやすくなります。
慢性的にずっと痛い、冬場だけ症状が出るなどどちらにも言えることですが
痛み、痺れには必ず原因があります。
整形外科などの西洋医学はレントゲンやMRIで骨の検査をしますが
人の体は骨だけでできていますか??違いますよね??
結局は骨に異常があるないに関わらず手術をする以外、
電気、マッサージ、注射、シップ、ホットパックなど全て筋肉にアプローチ
していることに気づいていますか??
骨の検査をしても手術以外筋肉を緩めるような治療をしているんです。
しかしなぜ、幹部の痛みのある部分をいくら緩めても痛みがわからない、
その場では変化があってもすぐに元に戻ってしまうのか、、、
これはあなたの痛みに関連している部位を的確に緩められていないことが挙げられます。
幹部のマッサージやシップで治るならどこへ行っても治ると思います。
いつまでもどこへ行っても治らないのは痛い部分だけ見て
痛みに関連している筋肉、筋膜を緩められていないことが原因なんです。
足の痺れは腰を診ることではなかなか改善されません。
足の痺れが本当はどこから来ているのか、、、
気になられたあなたはこの動画を見てみてください。
続きはこちらから ↓ ↓
本日もご覧いただきありがとうございました。
坐骨神経痛の圧倒的な改善率を誇る
徳島で唯一の慢性腰痛専門つじ整体院
TEL 088-679-9919
お問い合わせ
tsujiseikotsu.seitai@gmail.com
徳島県徳島市明神町5丁目9-2
配信解除はこちら
[[cancelurl]]