2017/07/09(日)
徳島腰痛【真実】手術跡が腰痛を引き起こす
カテゴリー:未分類
FROM 辻 雄介
整体院デスクより
本日も腰痛で悩むあなたへ腰痛改善の為の知識やヒント、セルフエクササイズをお伝えしたいと思います。
7月9日(日)ブログ更新中。
私は朝5時に起きてウォーキング・ランニングで軽く30分ほど運動をしてから30分本を読みます。
この時間が大好きで誰にも邪魔されず日常の事や仕事の事を忘れリフレッシュできる時間です。
趣味は仕事と息子と遊ぶこと以外ない無趣味な私ですが家族に囲まれ患者様や私の動画を見ていただいている方から
ありがとうと言っていただけるこの環境に感謝しています。
今日は高校野球のトレーナー活動に向かい選手のケアをして午後は家族とゆっくり過ごそうと思います。
最近では口コミなどで患者様が数多く来ていただき私の無料動画も全く知らない方から
動画見ました!参考にしています!痛みが取れました!などとお声をいただき本当に嬉しい限りです。
そんな中、以前はお年寄りの患者様が多かったのですがあるお一人の女性患者様のご紹介から
25〜40代の患者様が増え特に産後の腰痛を抱えている方が多くなかなか改善しないと
悩まれていました。
治療をしていて痛みが徐々に改善していく中でどうも違和感が残る・痛みが何か取りきれないということがあります。
ほとんどの治療家が決められた施術で骨盤矯正などを行い同じことを繰り返し行いまた来てくださいが通例ですが
症状改善の経過の中で変化がない・良くはなったけどそれ以上変わらないとなったのならやり方を変えないと
絶対にいけません。
もしあなたが数回治療院へ通い同じことだけを繰り返し変化がないのであればそれは危険です。
痛みに全く変化がない場合、良くなるどころか時間の経過とともに慢性化し悪化させている可能性があります。
通うのなら説明に納得でき効果も実感出来る治療や自宅ケアを行いましょう。
今回はかなり見逃しがちでほとんどの治療家が知らない
手術跡のせいで腰痛が来ているという事についてお話しします。
産後でいうと帝王切開、または盲腸の傷跡や骨折後の手術跡などが原因で腰痛になっている可能性が
あるって知ってますか??
痛みの原因は痛みのあるところにあるとは限りませんし、私から言うと痛みのある部分に原因がある事はほとんどありません。
ではなぜ、手術跡が腰痛の原因となるのか、、、
続きはこちらから
↓ ↓