2017/09/18(月)
徳島腰痛 【第5位】腰痛関連筋のケア方法
カテゴリー:未分類
FROM 辻 雄介
整体院デスクより
本日も腰痛で悩むあなたへ腰痛改善の為の知識やヒント、セルフエクササイズをお伝えしたいと思います。
前回から私が日々腰痛患者様を診させていただいた経験の中から
腰痛に関連している原因筋のランキングトップ5を配信中です!!
第5位は【大腿二頭筋】です。
この筋肉は太ももの後ろ側にある筋肉なのですが
太ももなのに腰痛と関係あるんですか??
という声が聞こえてきそうですがめちゃくちゃ関係あるんです。
腰部の筋肉は骨盤についています。
この大腿二頭筋も骨盤を構成する坐骨につきます。
考え方としては坐骨に着くこの大腿二頭筋が硬くなることにより
引っ張り骨盤に歪みができることにより腰痛が起こる。
また筋膜の繋がりでいうと大腿二頭筋にできた筋硬結【コリ】により
放散痛が腰部に出てきている。
痛みの原因パターンはそれぞれでご自身で鑑別するのは難しいのですが
この大腿二頭筋をご自身で調整し痛みを軽減させ治していくことはできます。
自宅で簡単に腰痛を改善し腰痛のないお体を手に入れてみませんか??
続きはこちらから
↓ ↓
慢性腰痛の圧倒的な改善率を誇る
徳島で唯一の慢性腰痛専門つじ整体院
毎日配信しているYouTubeチャンネル登録して頂ければ
ここでしか配信していない情報も見ることができます!!
↓ ↓
http://www.youtube.com/channel/UCARTUkGnAh00izWN1A-GKkA?sub_confirmation=1
自宅で簡単に腰痛、坐骨神経痛を改善したあなたへ
腰痛専門家の辻雄介が作り上げた無料動画集はこちら!!
↓ ↓
http://tokushima-tsujiseitai.com/lp/zakotsu/
TEL 088-679-9919
お問い合わせ
tsujiseikotsu.seitai@gmail.com
徳島県徳島市明神町5丁目9-2
ご覧いただきありがとうございました。